防災グッズ

【初心者は見落としがち】防災バッグを選ぶ時の4つのポイント

防災グッズは家にあるから防災バッグのみを購入したいんだけど、どうやって選んだらいいの?

こんな悩みを解決します。

 

防災バッグで検索すると数百種類の商品が出てきますが、8割は防災バッグに適さないバッグだったりします。

ただ、"防災バッグ=○○でないといけない"というような法律はないため、販売はいくらでもできます。

え!?じゃあ防災バッグ選びは慎重にしないとダメですね...。
そうですね!実際に1,000~3000円の安物を購入して後悔した人もいるようなので、要注意です!なので、本記事で『防災バッグを選ぶ時の4つのポイント』を紹介・解説していきます。
まもる君

防災バッグを選ぶ時の4つのポイント

防災バッグを選ぶ時の4つのポイント

防災バッグの正しい選び方はとてもシンプルで、以下の4つ。

  • 防災バッグの容量
  • 防災バッグに反射材
  • 防災バッグの撥水加工・止水ファスナー
  • 『プロの防災士』『防災士監修』の証拠

これらを個別に解説していきます。

めちゃくちゃ重要なポイントで、適当に購入してしまうと災害に遭った際に必ず後悔してしまいます。

 

防災バッグの容量

まず防災バッグの容量は以下の表をご覧ください。

防災バッグの容量  おすすめできない理由
20L以下
  • 最低限必要な防災グッズが入らない。
  • 仮に防災グッズが入っても、+αの着替えなどが入らない。
40L以上
  • 詰め込み過ぎると、重くて体に負担が掛かるので持ち歩けない。
  • 最低限必要な防災グッズ+着替えなどを入れても、まだ余裕があるので中身がぐちゃぐちゃになりやすい。

上記の理由を含め、一般的に防災バッグの容量は22~35Lがベストと言われています。

しかし、Amazonや楽天を見ていると20L以下もしくは40L以上の防災バッグを販売している業者がたくさんいます。

22~35L以外の防災バッグを購入すると、災害に遭った時に必ず後悔します。

まもる君
【最新版】どんな災害時にも役立つ防災セットランキングTOP3【"独身の方"向け】では、22~35Lの防災バッグを含む防災セットの中から厳選しています。

 

防災バッグに反射材

災害は昼だけではなく夜にも起こりえるものなので、夜に避難活動をすることになります。

その際に、防災バッグに反射材が付いていないと"車や自転車に轢かれたり"、"人にぶつかられたり"することもあってかなり危険です。

なので、本当にプロの防災士が監修している防災バッグであれば反射材が絶対付いています。

もし、『防災士監修』などの記載があって防災バッグに反射材の有無が記載されていない場合、それはウソです。

現在、そういった安物の防災バッグが1,000~3,000円くらいの値段で販売されていたりするので、購入してしまわないように気をつけて下さい。

 

防災バッグの撥水加工・止水ファスナー

防災バッグに「撥水加工」は絶対必要ですが、なるべく止水ファスナー付きのバッグを選んだ方が良いです。

何故?

その理由としては、撥水加工がしてあってもファスナーから水が入って防災バッグの中身が水浸しになったり、防災バッグ自体が水を吸って重くなってしまうからです。

ただ、防災バッグを探していても「撥水加工なし」or「撥水加工のみ」のバッグはたくさん見つかりますが、「止水ファスナー」まで付いている防災バッグは結構珍しいので、できるだけ時間を掛けて探して「止水ファスナー」付きの防災バッグを選ぶようにしましょう。

»【最新版】どんな災害時にも役立つ防災セットランキングTOP3【"独身の方"向け】

 

『プロの防災士』『防災士監修』の証拠

「防災バッグに反射材が付いていない」でも書いた、『防災士監修』『プロの防災士が選んだ』などの記載がある防災セットを販売しているメーカーで、防災士の顔と名前を公開していないメーカーの商品は購入しないで下さい。

以下のように、防災士の顔と名前を公開しているメーカーは信頼できますが、公開していないメーカーは信頼性に欠けます。

まもる君
当然ながら当ブログで紹介する防災グッズは、防災士の顔と名前を公開している信頼できるメーカーの中から厳選しています。

以上、4つのポイントをクリアしている防災バッグを選ぶようにしましょう。

 

現在私が確認できている限りで、4つのポイントをクリアしている防災バッグを販売しているメーカーは『atRESCUE(アットレスキュー)』くらいです。(しかも防災推奨品として国から認められている)

 

防災バッグの正しい選び方は"単純だけど意外と知られていない"

防災バッグの正しい選び方は単純だけど意外と知られていない

まもる君
防災バッグを選ぶ時って「どうせそんな頻繁に起きるもんじゃないんだから、安いやつでいいでしょ」とみんな軽く見がちなので、特に調べずに"とりあえず"で買ってしまうんですよね。

でも、いざ災害に遭った時に「うわ、あの時ちゃんとしたやつ買っときゃ良かった」ってめちゃくちゃ後悔するんです。

なので、防災バッグを選ぶ時は本記事で書いた4つのポイントを参考にして購入するようにしましょうね。

-防災グッズ

Copyright© 防災の知恵.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.